グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



SDGsへの取り組み


SDGs持続可能な開発目標について

持続可能な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載され、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

ヤマザキ学園とSDGs

学校法人ヤマザキ学園では、「生命への畏敬」「職業人としての自立」を建学の精神として掲げ、創立以来、調和のとれた平和な社会の建設に寄与する豊かな人間性を育む教育を行なってまいりました。
「ヒトと動物の豊かな共生社会」を目指す本学園では、動物たちも共に生きる大切な仲間であると考え、持続可能な開発目標に取り組むことで「誰一人取り残さない」社会の実現に貢献します。

ヤマザキ学園が取り組むSDGs

ヒトと動物の豊かな共生社会を目指す本学園では、ドッグウォーキングによる健康促進や高齢福祉施設での動物介在活動、盲導犬、介助犬、聴導犬などの補助犬についての教育と研究に取り組んでいます。

ヤマザキ学園の大学・専門職短期大学・専門学校はいずれも高等教育の修学支援制度認定校です。

男女共通のユニフォームカラーを採用しています。
・大学:2021(令和3)年度新入生配布分より男女ともブルーで統一
・短大:開学時2019(令和元)年度新入生配布分より男女ともブルーで統一
・専門:2022(令和4)年度新入生配布分より男女ともブルーで統一

拡大するペット関連市場。
動物看護の専門知識と技術を持った人材の活躍の場を開拓します。

動物適正飼養に関するアドバイザーとして、地域の公衆衛生を守る人材を育てます。

本学園は建学の精神に「生命への畏敬」「職業人としての自立」を掲げ、調和のとれた平和な社会の建設に寄与する豊かな人間性と幅広い視野を持つ人間教育を行っています。

ヒトも動物も幸せに暮らせる社会を目指して

モデル犬

動物愛護の精神に則った「モデル犬制度」
本校では、犬や猫は愛情が溢れている家庭で飼われることが本来の姿だと考え、実習で扱う動物を飼育していません。
一般の飼い主様が大切に飼育されている愛犬・愛猫をお預かりし、授業にご協力いただいています。

飼い主のいない不幸な動物を増やすことなく、動物の幸せな生活を守ることを第一に考え教育を行なっています。

詳しくはこちら

  1. ホーム
  2.  >  学校案内
  3.  >  社会への取り組み
  4.  >  SDGsへの取り組み