就職


学園創立57年。
17,000名を超える卒業生の活躍が多くの求人に。
        17,000名を超える卒業生の活躍が多くの求人に。
            57年の歴史をもつ本学園の卒業生は、現場の最前線で活躍するリーダーや、独立開業し経営者になるなど第一線で長く活躍しています。
卒業生が活躍してきた現場からの求人に加え、併設校ヤマザキ動物看護専門職短期大学開学時に賛同書を寄せていいただいた2,000件を超える動物病院・動物関連企業とのネットワークも高い就職率につながっています。
    卒業生が活躍してきた現場からの求人に加え、併設校ヤマザキ動物看護専門職短期大学開学時に賛同書を寄せていいただいた2,000件を超える動物病院・動物関連企業とのネットワークも高い就職率につながっています。

就職支援サポート
就職指導プログラム ー 内定まで個別指導を継続 ー

一人ひとりに合わせてサポートします。

就職支援課
福田 美香 副センター長
本校では、就職活動本番期前の2年次に個別で就職支援課にて面談を実施しています。面談では、就職活動に対する不安や悩みを解決し、本人の希望や適性に合った就職先へ導けるよう一人ひとり丁寧に対応しています。キャリア支援センターは、情報収集の場であり、些細な事を相談できる相手として、皆さんに適した進路を見つけられるようサポートしています。
    就職支援のための連携体制
            17,000名を超える卒業生が活躍する現場からの求人や、研修先での指導なども大切なサポートの一員となっています。
        
    


キャリアマネジメント・就職セミナー
            自己理解・自己分析・仕事理解を通し“社会人基礎力”を養う
本校では、今後の自分のキャリアについて考えていくことを目標とする授業を行っています。
グループワークや就職活動の準備などを行い、一人ひとりに適した進路を見つけられるよう指導します。
    本校では、今後の自分のキャリアについて考えていくことを目標とする授業を行っています。
グループワークや就職活動の準備などを行い、一人ひとりに適した進路を見つけられるよう指導します。
STEP 1
            グループワークを通じ、自分自身を見つめ直すことで、自分の価値観・興味・能力を探ります。また、社会人基礎力としての「チームで働く力」を養います。
        
    STEP 2
            動物と携わる現場で活躍する卒業生による、仕事内容や社会人になるための心構え、責任感についてのセミナーを聴講します。仕事をするうえでの疑問や不安などを自由に質問でき、有意義な時間を過ごすことができます。
        
    STEP 3
            研修先へのアポイントの取り方や、報告・連絡の重要性、基本的なビジネスマナー、最新の求人状況等について指導します。
        
    STEP 4
            履歴書の書き方や研修先・求人先の探し方、面接指導など、具体的な就職指導を行います。自分自身がどのように働きたいのか、社会人としてどのように活躍していきたいのかを考えることで、自分に適した就職先の選択に繋げます。
        
    GOAL!
自己実現

